オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
Hidden
Hidden
20代の営業マンです。
ちょこちょこと食べてはブログ書いてますが、デブではありません。笑
安くて美味しくい店が大好きです。
なので、あんまり高級なお店には行きません。(行けません)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




2010年10月15日

やっぱり美味いぜ!大分唐揚げ!『ジョニーのからあげ』

久々に行って来ました『ジョニーのからあげ』です。

当ブログでも実は検索エンジンから来訪してくれる方はダントツでこの『ジョニーのからあげ』が多いんです。

先日魔法のレストランにも出ててノリノリですねー!

ファンとしては嬉しい限りです!

まずは「生ビール」からスタート。



そして一品目は「骨なし」です。



相変わらずジューシーで美味いです!

ご飯と一緒に食べる時は「骨なし」にするんですが、本当に美味しいのはコチラ!

「ジョニーのからあげ」です。



こいつは食べ応えあります!

安いし美味しいしお腹膨れるしコスパ的には言う事無しです!

って書いてたらまた行きたくなりました。笑

【過去のジョニーのからあげ】
その1
その2
その3
その4
その5
その6


【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13地図はこちら
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00


ジョニーのからあげ 松屋町 (鳥料理 / 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目)
★★★★ 4.5

  


2010年09月13日

新町で500円ランチ!夜は串カツ屋!『串カツ よぉきぃー』

この日のランチは新町にある『串カツ よぉきぃー』へ行って来ました。

こちらの店は会社のすぐ近くで、以前から行ってみようと思っていたお店でした。

名前の通り、夜は串カツ屋さんみたいですね。

だって、店の前の看板には「ランチセット500円」なんて書いてあるんですから気にならない訳がありません。笑

この日は一人でしたが、早速行ってみました。

中に入ってみると、狭めの店ですが店内はなかなかの賑わい。

一人で来ている人が多かったように思います。

僕もサラリーマンの方と相席になりました。

頼んだメニューは「チキンカツ定食」(500円)です。

とっても元気な大将がすぐに運んで来てくれました。



これで500円なら十分過ぎます。

こちらがチキンカツのアップです。



串カツ屋さんだけあって衣がサクっとしていて美味しいです。

ソースと言いご飯が進む味付けなので、男性にはとってもオススメです。

そして、何と行っても大将の元気の良さと人柄の良さが感じられるお店でした。

また再訪して別のメニューも頂いてみたいです。


【店名】 串カツ よぉきぃー
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6532-0977
【住所】 大阪府大阪市西区新町1-2-6地図はこちら
【交通手段】 四ツ橋駅から406m
【営業時間】 月~金 17:00~23:00(L.O.22:00)フードL.O. 月~土 11:30~14:00 ドリンクのL.O.は22:30
         ランチ営業、夜10時以降入店可
【定休日】 日曜日


串カツ よぉきぃー 串揚げ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

  


2010年08月27日

難波で雰囲気もGoodの創作串揚げ屋さん!『銀扇』

この日のディナーは難波にある串かつ屋の『銀扇』へ行って来ました。

落ち着いた雰囲気で美味しい串かつが食べられるこの店は以前一度行った事があるのですが、とても美味しかったので再訪しました。

一品ずつ注文する事も出来るのですが、コースメニューもあります。



今回は「おまかせコース」(2,670円)を注文する事にしました。

こちらのコースは串揚げを22種も食べる事が出来ます。

かなりお腹いっぱいになるので途中でストップする事も出来ます。

もちろん全部食べたのですが、たくさんの串揚げが出て来るので写真でざっと紹介して行きます。

まずはなにはともあれ「生ビール」です。



そしてここからが串揚げ。

まずはエビとアスパラが美味しかったです!



これもGood!



お次はカニ足が美味しかった!



これは何だったかなー。笑



これも美味しかったです。



レンコン(左)美味しかった!



これはゲソとお餅?だったかな??



うずら!串揚げでは必須です!



これも忘れた!笑

串揚げって後で全然分からなくなります。笑

ただ美味しかった事は間違いありません!笑



で、ラストは鮮明に覚えてます。

バナナの串揚げに生クリームが乗ってます。



一瞬「えっ!?」と思いましたが、食べてみたらこれが意外とイケるんです。

生クリームも嫌な感じじゃなくて美味しかったです。

これだけ食べて2,670円円ってかなりの高コスパじゃないですか!?

しかも店の雰囲気も三味線の曲とか流れちゃう感じで雰囲気も良いので、年配の方や女性を連れて行っても喜んでもらえそうな店です。

ちょっと(良い意味で)ガヤガヤした感じの串カツ屋さんも良いですが、ゆったりと串揚げを頂くのも最高ですよ!


【店名】 銀扇 本店 ぎんせん
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6213-2898
【住所】 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-4-2 グルカスシティビル 2F地図はこちら
【交通手段】 道頓堀川北詰、スポーツタカハシ向い
地下鉄御堂筋線なんば駅14番出口より徒歩3分
近鉄奈良線大阪難波駅より徒歩3分
南海電鉄南海本線南海難波駅より徒歩3分
大阪難波駅から264m
【営業時間】 11:30~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、日曜営業
【定休日】 無休

銀扇 本店串揚げ / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)心斎橋駅

夜総合点★★★★ 4.0

  


2010年08月11日

定期的に食べたくなるこの味!『串かつ だるま』

この日のディナーは法善寺の『串かつ だるま 法善寺店』へ行って来ました。

やっぱりここの串かつは定期的に食べたくなります。

今回は「新世界セット」(2,400円)を注文しました。

まずはスピードメニューの「どて焼き」です。



これもだるまの定番メニューですね。

そしてここからが串かつなんですが、どれがどれか見分けがつかないと思うので写真でざっと紹介して行きます。

これが第一陣です。



ここでは定番の「串かつ」や「ウィンナー」が出て来ました。

やっぱりだるまの串かつは衣が不思議で、とっても美味しいです。

そして第二陣。



ココでは夏季限定メニューの「ハモ」も出て来ました。

そしてお次でラスト。



「レンコン」や「チーズ」などを頂きました。

今回もとっても美味しい串かつでした!



【店名】 元祖串かつ だるま 法善寺店
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6211-8112
【住所】 大阪府大阪市中央区難波1-1-4
【交通手段】 地下鉄なんば駅14番出口徒歩5分/他各線なんば駅より5分
日本橋駅から315m
【営業時間】 12:00~22:00(L.O.21:40)
ランチ営業、日曜営業
【定休日】 無休

元祖串かつ だるま 法善寺店 (串揚げ・串かつ / 日本橋、近鉄日本橋、大阪難波)
★★★★ 4.0

  


2010年07月23日

何度でも何度でも行きますよ!『ジョニーのからあげ』

この日のディナーは当ブログでお馴染みの松屋町にある『ジョニーのからあげ』へ行って来ました。

この日はハラミさんご夫妻とご一緒させて頂きました。

僕は少し遅れて行ったので、綺麗に撮れた写真は2枚だけです。

まずは「ほねなしからあげ」です。



やっぱりコレが一番好き!(食べやすさも含めて)

ご飯が食べたくなるー!笑

そしてこちらは「チキン南蛮」です。



これも最近定番メニューになって来たなー。

相変わらず店長さんは良い方ですし、勝手にブラウン管だと思い込んでいたテレビは実は26インチの液晶テレビだったという事が判明しましたし、更に行きたくなりますね!笑



【過去のジョニーのからあげ】
その1
その2
その3
その4
その5


【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13地図はこちら
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00


ジョニーのからあげ 松屋町 (鳥料理 / 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目)
★★★★ 4.5

  


2010年06月28日

今回はちゃんと飲んで食べて来た!『ジョニーのからあげ』

この日のディナーは松屋町の『ジョニーのからあげ』に行ってきました。

一緒に行った人はまた「鴨錦」でたらふくうどんを食べた後に諸用でジョニーにて食事中のこの人です。笑

今回は更に最近ブログを少しサボリがちなITOちゃんも一緒に。

ITOちゃんはこの日がジョニー初デビューです。

前回は満腹状態で行かなければならなかったという悲劇だったので、今回はもちろん空腹状態での来店。(当たり前の事ですが。笑)

唐揚げ食べるならやっぱり「生ビール」からスタートに決まってます!



そしてもちろん「ジョニーのからあげ」からスタート。



唐揚げの香ばしい香りがプンプン匂って参ります。

これどんなタレ使ってるんやろなー。気になる。

本当に美味しすぎます!

そして僕が大好きな「ほねなし唐揚げ」です。



何が好きって理由は「食べやすいから!」、これに尽きます。笑

ただ、家で食べる時やお弁当を食べる時は骨なしの方がご飯と一緒にバクバク食べれるから好きなんです。

ただ、こういうお酒と一緒に食べる際は骨ありの方が好きです。

ただ、どちらも美味いという事実に一点の狂い無し!

そしてこれ食べてみたかったー!「チキン南蛮」です。



以前店長さんがTwitterで画像をアップしてはったのを見て食べたいと思っていた一品です。

美味しいタルタルソースばかりが写ってしまっているので、一切れ取ってパシャリ。



これも期待通りの美味しさ!

ビールがどんどん進むぜ!

そしてお次は・・・うーん、実はメニュー名が思い出せませんです。笑

とにかく唐揚げを甘辛煮風にしてます。



この時にはむぎ焼酎の水割りモードに入っていましたが、バッチリ合います!

お腹が一杯になって来たので最後のシメは「鳥茶漬け」です。



最初から最後まで鳥ラッシュでした!

本当にこの店は「今日はビールを飲みたい!」って時には最高の店です。

それを裏付けるように現在次々と新店舗を出店中です!

詳しくはコチラをどうぞ!


【過去のジョニーのからあげ】
その1
その2
その3
その4


【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13地図はこちら
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00


ジョニーのからあげ 松屋町 (鳥料理 / 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目)
★★★★ 4.5

  


2010年06月24日

美味しい唐揚げが食べられないなんて!『ジョニーのからあげ』

この日のディナー・・・というかお付き合いは松屋町にある『ジョニーのからあげ』に行って来ました。

なぜお付き合いかと言いますと、昨日アップした「鴨錦」でたらふくうどんを食べた後に諸用でジョニーにて食事中のハラミ一筋さんの元へ行く事になったのです。

店に着いた物の既にお腹一杯の僕は美味しそうな唐揚げを目の前にしながらもとても食べれる状態では無かったので、チビチビとお酒を頂いていました。

なので、軽く写真だけ紹介いたします。笑

どんなメニューが出て来たかと言うと・・・

こんなのとか、



こんな唐揚げとか、



この「チキン南蛮」食べてみたかったのに!



はー、美味そう!



いや、本当に美味しいんですよここの唐揚げは。

とにかく満腹状態で来てしまった事をただただ後悔しました。笑

次回は必ず空腹状態で行って来ます!


【過去のジョニーのからあげ】
その1
その2
その3


【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13地図はこちら
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00


ジョニーのからあげ 松屋町 (鳥料理 / 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目)
★★★★ 4.5

  


2010年04月30日

法善寺店に初めて行って来ました!『元祖串かつ だるま』

この日のディナーは法善寺横丁にある『元祖串かつ だるま』へ行って来ました。

最初は道頓堀店へ行こうと思ったんですが、行列が出来ていたので法善寺店へ行って来ました。

ですが、こちらも一杯でした。

と、言っても2名くらいしか待っていなかったので割とすぐに入る事が出来ました。

頼んだメニューは「道頓堀セット」です。



こちらは二人前の写真です。

やっぱり美味しいなー、だるまの串かつ。

あー、またお腹スいて来ました。笑


【過去のだるま】
その1

【店名】 元祖串かつ だるま 法善寺店
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6211-8112
【住所】 大阪府大阪市中央区難波1-1-4
【交通手段】 地下鉄なんば駅14番出口徒歩5分/他各線なんば駅より5分
日本橋駅から315m
【営業時間】 12:00~22:00(L.O.21:40)
ランチ営業、日曜営業
【定休日】 無休

元祖串かつ だるま 法善寺店 (串揚げ・串かつ / 日本橋、近鉄日本橋、大阪難波)
★★★★ 4.0

  


2010年03月23日

高コスパ!南堀江の本格創作串揚げ屋!『川と山』

先日のディナーは南堀江にある創作串揚げ屋さんの『川と山』に行って来ました。

こちらの店は北新地に一号店があり、行った事は無いですが食べログを見てもなかなか評価が良いようです。

その人気店の二号店が昨年11月に南堀江に出来たそうです。

しかし、今まで何回か遠っていたものの、全く知りませんでした。笑

自分の鈍感さをいつも恨む瞬間です。笑

先日ランチは行ったのですが、今回初めてディナーに行って来ました。

店に入ったのは少し遅めで21時過ぎでしたが、店内には結構お客さんが入っていました。

年齢層的には30代後半以降の方が多かったので、大人なお客さんが多いようです。

メニューはシンプルで「川と山コース」(3,500円)を頼みます。(それ以外に頼み方があるのかは知りません。笑)

串揚げは合計12種出てきます。

それプラスドリンク代だけなのでかなりお値打ち価格で創作串揚げを楽しむ事が出来ます。

まずは生ビールを注文。



これが無いと始まりません。

そしてここからコースがスタート。

最初に出てきたのは「小松菜のゼリーお浸し」です。



お次はチェイサー的な役割を果たす「生野菜」です。



この「生野菜」を串揚げの合間に食べると口の中がスッキリして次の串揚げを更に楽しめます。

そしてコチラが「タレ」です。

左からソース、白醤油、塩です。



基本的には店の方がこのタレの直線上に串揚げを置いてくださいます。

それは店の方のオススメの組み合わせみたいです。

そんな気配りも嬉しいですね。

そしてここから串揚げが出てきます。

まず初めに出てきたのは「じゃがバター」です。



一発目から「じゃがバター」かという驚きとあまりの美味しさに思わずアップ写真を撮りました。



じゃがいもから溢れんばかりの(実際に溢れたけど)バターが出て来ます。

これは美味い。

お次は「チーズつくね」です。



コチラもつくねとチーズが中で上手に絡み合っとります。

美味すぎです。

そしてお次は「短角牛」です。



短角牛は東北や北海道等の寒くて広大な土地がある場所でしか育たないそうです。

なので、肉質も霜降りというよりも引き締まった赤身なのが特徴的だそうです。

確かにしっかりとした歯ごたえのあるお肉でとても美味しいです。

そんな短角牛のアップ画像です。



そしてお次は「ほうれん草と氷魚の揚げ豆腐とワカメのお浸し」です。



何か変わった料理ですよね。

名前聞いても最初は「ん?何?」って感じでした。笑

しかし実際食べてみると「なるほど!」と理解出来ました。



ほうれん草と豆腐を混ぜてその中に氷魚を包んで揚げているそうです。

豆腐がモチモチしていて普通の豆腐とはまた違う食感です。

その後にほうれん草の香りが広がって氷魚の味が飛び込んで来るという上品な味になっています。

お次は「海老」になります。



これは言うまでも無く美味しいです。

頭から尻尾まで残す事なく頂きました。

お次は「岩手県産の杜仲茶豚」です。



以前ランチで食べた杜仲茶豚が豚カツでは無く、今度は串揚げで登場。

もう美味しくないはずはありません。

これ見てもらえばお分かり頂けると思います。笑



お次は「ふきのとうのハンバーグ」です。



こちらもあまり食べる機会の無い組み合わせですが、一口食べるとふきのとうの香りが一気に口の中に広がります。

本当に春らしい一品だと思いました。

これは素晴らしい。

そしてお次は「ワカサギのフライをカダイフ巻き山菜ゼリー添え」です。



「カダイフ」というのはギリシャやトルコを起源とする極細の麺状の生地の事を言うそうです。

またこれも大人~な味な訳です。

山菜ゼリーをワカサギにたっぷりかけて頂きます。

言うまでも無く美味しいのはもちろんですが、ワカサギは卵も持っていてそれがまた美味しかったです。

お次は「金時人参とスナックエンドウと温泉卵」です。



コチラは温泉卵をスプーンで崩して金時人参やスナックエンドウと一緒に頂きます。

あんまり人参もエンドウも好きでは無い僕ですが、これは本当に美味しく頂けました。

こういう所が創作料理、手の込んだ料理のスゴイ所だと思います。

お次は「若ごぼうの串揚げと若ごぼうのお粥」です。



若ごぼうっていうのがちょっとポイントで、揚げてもなおシャキシャキ感が残っていてお粥との相性も抜群です。

そしてお次は「うずらの卵」です。



これは次のショットをご覧頂ければすぐに「あっ、食べに行きたい!」と思って頂けると思います。笑



ね?これはちょっとヤバイでしょ?笑

この卵のトロトロ具合がもうたまらんです!

そしてお次は「ライスボウルとカレー」です。



串揚げがライスボウルになっていて、カレーを付けて頂きます。

カレー好きの方は何も言う事無いくらい美味しく頂けると思います。笑



そして最後に「お茶漬け」を頂きました。



これでこの日のメニューは終了。

合計で串揚げが12種、前菜と生野菜、そして最後にお茶漬けを頂いて3,500円です。

このコスパの高さは本当にヤバイです!

2人で行ったのですが、2人でお酒を一杯ずつ頂いて9,200円でした。

どんだけコスパ高いねん!笑

これは堀江近辺におられる方やよく行かれる方は絶対行ってみるべきだと思います。

僕はまた近々行ってみたいですー!


【過去の川と山】
その1・・・杜仲茶豚のロースかつ定食

【店名】 川と山 南堀江店 (カワトヤマ)
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6534-5266
【住所】 大阪府大阪市西区南堀江1-10-1 KT堀江 1F地図はこちら
【営業時間】 11:30~14:00LO.
17:30~翌3:00(L.O.翌2:00)
ランチ営業、夜12時以降入店可

川と山 南堀江店 (串揚げ・串かつ / 四ツ橋、心斎橋、西大橋)
★★★★ 4.5

  


2010年03月10日

南堀江の人気串揚げ屋で豚カツを!『川と山』

先日のランチは南堀江にある串揚げ屋さんの『川と山』へ行って来ました。

コチラの店は北新地にある串揚げの人気店の2号店で、昨年11月くらいに南堀江に出来たんだそうです。

夜の串揚げ料理が食べたかったんですが、ランチもやっているとの事で早速行ってみました。

店内はテーブルとカウンターで20人くらいが座れるようになっています。

内装も綺麗で、若いスタッフさん二人程でやられていました。

昼のメニューは「杜仲茶豚」がメインだそうで、「杜仲茶豚のロースかつ定食(850円)」を頼みました。

そして待つ事5分ほど。

早速やって来ました。



それぞれの内訳を見てみましょう。

まずは「漬物」です。



そして「ご飯(大)」。



ご飯は少なめなので大でも十分食べれると思います。

そして「お味噌汁」。



そしてコレが「杜仲茶豚」です!



その「杜仲茶豚」をコレらの「タレ」に付けて頂きます。



「タレ」は三種類ありまして、お好みで食べてOKです。

味の方はもちろん美味しかったです!

ですが、やっぱり夜の串揚げを頂いてみたいというのが本音です。笑

という事で近々夜行ってレポートして参ります!


【店名】 川と山 南堀江店 (カワトヤマ)
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6534-5266
【住所】 大阪府大阪市西区南堀江1-10-1 KT堀江 1F地図はこちら
【営業時間】 11:30~14:00LO.
17:30~翌3:00(L.O.翌2:00)
ランチ営業、夜12時以降入店可  


2010年02月05日

落ち着いた店内で美味しい天ぷら!『山石』

先日のランチで四ツ橋にある『天ぷら 山石』に行って来ました。

コチラの店は落ち着いた雰囲気の店内で、美味しい天ぷらをゆっくり味わえるという穴場的なお店です。

席はカウンターが8席くらいと奥に座敷テーブルが2つあります。

お気に入りの席は奥の座敷のやや高めの座椅子の席です。

ココが本当に隠れ家的で落ち着くんです。

今回頼んだメニューは「天ぷら定食」(1,050円)です。

少し待っていると「天つゆ」が出て来ました。



そして「漬物」が出て来ました。



更には「味噌汁」。



コレらを美味しく頂きながらメインの「天ぷら」を待ちます。

すると、店員さんが「天ぷら」を持って来てくれました。

まずは、「えび」2本、「サツマイモ」、「なすび」です。



コレが塩と天つゆをお好みで付けて食べるととっても美味しい!

カラッと揚げられていてとっても美味しいんです。

もちろんコレで終わりではありません。

更に天ぷらが出て来ます。

今度は、「かぼちゃ」、「白ねぎ」、「キス」です。



コレもまた美味い!大満足です!

しかも食べた後は落ち着いた雰囲気の座敷でゆっくりくつろいで。

店員さんの接客もかなり良いですし、もっとお客さんが来て欲しいような欲しくないような複雑な気分です。笑

あの座敷が奪われてしまうのも辛すぎるので。笑

また気持ちをリフレッシュしたい時に行きたいと思います。


【店名】 天ぷら 山石 (テンプラヤマイシ)
【ジャンル】 天ぷら
【TEL】 0066-9678-26549 (予約専用番号、通話料無料)
06-6534-7733 (お問合せ専用番号)
【住所】 大阪府大阪市西区新町1-8-1 諏訪ビル1F地図はこちら
【交通手段】 地下鉄四つ橋線四ツ橋駅2番出口より徒歩2分 地下鉄御堂筋線心斎橋駅3番出口より徒歩5分
【営業時間】 17:00~22:00
【定休日】 土曜・日曜・祝日

天ぷら 山石 (天ぷら / 四ツ橋、西大橋、心斎橋)
★★★★ 4.0

  


2009年12月23日

まさに大阪の串カツ屋の定番!『元祖串かつ だるま』

先日のディナーは、道頓堀にある『元祖串かつ だるま』に行ってきました。

大阪と言えば「串カツ」、串カツと言えば「だるま」です。

新世界にある本店はいつも観光客が大行列を作ってますよね。

僕もこの『だるま』の中毒性の高い串カツが大好きです!

久々の串カツを早速レポートいたします!

しかし、衣を纏うと外見は違いが分からないのが串カツです。笑

なので、写真は少なめです。

まずはコチラの盛り合わせ。

牛串やらキスやら玉ねぎやらレンコンやらです。



外見だけ見て頂いても分かりにくいのでアップの方を!

なぜか「ししとう」をチョイスしたんですが、そこはご容赦ください。



このサッパリした衣と濃厚なタレのコラボレーションがたまらなく美味しいです!

食べながら思ったのは「やっぱりココの串カツは中毒性あるな~。」という事。

食べれば食べる程観光客が行列を作る気持ちも分かります。

更に追加で頼んだのはエビやらゲソやらです。



これがまた美味いんですな~。

やっぱりココは定期的に行きたくなります!

また禁断症状が出たら行って来ます。笑


参加してます!応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング

【店名】 元祖串かつ だるま 道頓堀店
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6213-8101
【住所】 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-4地図はこちら
【営業時間】 11:30~22:30
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
【定休日】 無休


元祖串かつ だるま 道頓堀店 (串揚げ・串かつ / 日本橋、近鉄日本橋、大阪難波)
★★★★ 4.0

  


2009年12月12日

ついに店内で揚げたてを頂きました!『ジョニーのからあげ』

先日、僕の大好きなジョニーのからあげの唐揚げをついに店内で食べる事が出来ました!

今まではいつもテイクアウトで買っていたので、せっかく揚げてもらっても食べるのが15分後とかだったのでどうしても揚げたてが食べてみたかったのです。

早速注文したのは「気合いの一本揚げ」と「ジョニーのから揚げ」です。



手前の日本が「気合いの一本揚げ」です。

何と言ってもデカイ!

そして、いつも骨なし唐揚げを頼んでいる面倒くさがり屋の僕からすると食べ辛い!

しかし、そんな事なんてまるで気にならないくらいに美味いー!!!

ジョニーのから揚げもそうですが、何なんでしょうこのジューシーなお味は!

この揚げたての唐揚げが店内ですぐに食べれるなんて本当に幸せでした!

唐揚げ弁当も安いのにとってもボリュームがあってめちゃめちゃ美味しいので、これからもヘビーユーザーになること間違い無しです!

【過去のジョニーのからあげ】
その1
その2


参加してます!応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング


【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13地図はこちら
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00


ジョニーのからあげ 松屋町 (鳥料理 / 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目)
★★★★ 4.5

  


2009年12月05日

揚げたての豚カツを頂きました!『豚公司』

昨日のランチは『豚公司 四方八 堀江店』に行って来ました。

この店は豚カツが美味しい店で、前回に続き行って来ました。

今回頼んだのは「M1ランチ定食」(750円)です。



豚カツ3枚と特製の上バラカツが付きます。

そして隣のキャベツとご飯、それに味噌汁が。

ちなみキャベツとご飯はおかわり自由となっています。

男性には嬉しいですね!

早速一口頂きます。

うん、相変わらず揚げたて感がたまらなく美味しいです!

コレで750円ならかなりお値打ちなんじゃないでしょうか?

ただ、一つだけ残念なのが店員の方の接客レベルがあまり高くないように感じてしまうことです。

二階したいったことが無いので無責任なことは言えませんが、前回、今回とその印象を受けました。

もう少しお客さんの状況に気を配って、ニコニコと接客して頂けると嬉しいです。

味が美味しいだけに勿体無いと思ってしまいます。

ですが、今回も美味しいランチでした。

【過去の豚公司】
その1


参加してます!応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング

【店名】 豚公司 四方八 堀江店 (とんこんす よもはち)
【ジャンル】 とんかつ、豚しゃぶ
【TEL】 06-6537-4818
【住所】 大阪府大阪市西区北堀江1-6-24地図はこちら
【交通手段】 地下鉄御堂筋線『心斎橋駅』クリスタ17番出口 徒歩3分/地下鉄四ツ橋線『四ツ橋駅』4番出口徒歩1分
【営業時間】 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O22:00)
【定休日】 無休


豚公司 堀江 (豚しゃぶ / 四ツ橋、西大橋、心斎橋)
★★★☆☆ 3.5

  


2009年12月02日

この分厚い衣がとっても美味しい!『近江屋』

今日のディナーは『近江屋』へ行って来ました。

新世界で一番有名なのは「だるま」だと思いますが、観光客がとても多く、いつも並んでいる「だるま」より『近江屋』へ行ってしまいます。

どちらも甲乙付けがたいですが、どちらもやはり串カツは美味しいと教えてくれます!

早速レポート!

今日は写真は少なめです。

何せ衣に包まれてるからね!w

まずはもちろん串カツです。



どうです?一瞬「アメリカンドッグ?」って思う程の衣じゃないですか?

そうなんです、この衣が『近江屋』の特徴なんですよね。

この衣が食べるとハムッとして美味しいんです。

そして、続いての写真はハモのアップ写真です。



ハイ、間違いなく美味しそうなのが分かって頂けますね?w

そのご期待通り美味いんです。

最後のアップ写真は「まぐろのほほ肉」です。



コレも中のマグロがトロっとしてて美味しいんですよー。

もちろん他にもたくさん食べました。

ぶた、貝柱、ほたて、えび、玉ねぎ、小ナス、しめじ、ねぎ肉、ウィンナー・・・などなど美味しい串カツを存分に堪能させてもらいました。

今度は「だるま」にも行きたくなってしまった!w


参加してます!ワンクリック応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング

【店名】 近江屋 本店
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6641-7412
【住所】 大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-18地図はこちら
【営業時間】 12:00~21:00
【定休日】 木曜日


近江屋 本店 (串揚げ・串かつ / 南霞町、恵美須町、新今宮)
★★★★ 4.5

  


2009年11月21日

揚げたてのとんかつを食べたくなったらココへ行こう!『豚公司』

昨日のランチは『豚公司 四方八 堀江店』に行って来ました。

ここでは、揚げたてのとんかつが食べる事が出来てとても美味しいとの事だったのでずっと行きたいと思っていました。

場所は四ツ橋の交差点から堀江に入ってすぐの所にあります。

店内は思っていたよりも広く、雰囲気も割と大人な感じです。

メニューを見てるとメニュー数の豊富さにビックリしました。

何回行っても楽しめそうです。

店員の方にオススメを聞くと「豚公司定食」がオススメとの事だったので頼む事にしました。

待つ事10分ほど。

美味しいそうなとんかつが出て参りました!



乗っているのは一口かつ、ばらかつ、ミンチかつ、クリームコロッケです。

嬉しい事にご飯とキャベツはおかわり自由。

早速一口かつから食べてみましたが、美味しい!

揚げたて感がたまらなく美味しいです!

もちろんばらかつ、ミンチかつもサクサクしていて美味しいですが、クリームコロッケの中のクリームのとろとろ感もこれまたヤバイです!

そのとろとろ具合を撮影して来なかったのは完全に失態ですが(笑)、ぜひご自分の目で確かめて頂ければと思います。

今回も美味しいランチでした。


参加してます!ワンクリック応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング

【店名】 豚公司 四方八 堀江店 (とんこんす よもはち)
【ジャンル】 とんかつ、豚しゃぶ
【TEL】 06-6537-4818
【住所】 大阪府大阪市西区北堀江1-6-24地図はこちら
【交通手段】 地下鉄御堂筋線『心斎橋駅』クリスタ17番出口 徒歩3分/地下鉄四ツ橋線『四ツ橋駅』4番出口徒歩1分
【営業時間】 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O22:00)
【定休日】 無休  


2009年11月17日

上品な創作串揚げが盛り沢山!『PANKOYA』

先日の土曜日のディナーはMのランチでも紹介され、Mさんも大好きな創作串揚げ屋の『PANKOYA』に行って来ました。

今のうちに伝えておきますが、ここに書く記事はMのランチの記事の丁寧さの足元にも及ばないので、詳しく見たい方はそちらでご覧ください(笑)

場所は北新地にあり、なかなか行く事が無いので行きたくてもずっと行けてませんでした。

しかし、梅田へ行く用事もあった(無理矢理作った)ので、帰りがけに行く事にしました。

もちろん大盛況の店なので要予約ですよ!

それでは早速レポートして行きたいと思います。

料理はコース料理となってます。

串揚げが14品も出て来て5,000円という内容です!

まずは最初に出て来たのは、先付けの「カニ身とズッキーニの豆乳酢いくら添え」です。

うーん、のっけからパンチ効いてますな。



美味い!

一発目からかなり美味い!

僕はだいぶご機嫌になりました(笑)

こちらはチェイサー的な役割を果たしてくれる「野菜サラダ」。



要所要所でお口直し的に食べられるのでいつも口の中をリセットして次の料理を楽しむ事が出来ます。

お次に登場したのは串揚げの一本目。

「佐賀牛のヘレ肉と白ネギ」です。



特製の白ゴママスタードソース(撮り忘れた)を付けて頂きます。

うーん!美味い!

一発目からコレは美味すぎ&期待以上です!

お次は「侍ボールのウニイクラ乗せ」。



何でも「侍ボール」というのは、この店が商標登録してるそうです。

酢メシを揚げた物で、今回はその上にウニとイクラを贅沢に乗せてます

コレがまた最高!に美味いッス。

お次に出て来たのは「ズッキーニのフォアグラ乗せ」。

ハイ、問答無用に美味しいです。



次は「煮あわびのウニ乗せ」。

見てください、この「あわび」と「ウニ」の夢のコラボレーション。

めちゃめちゃ美味いっす!

もう美味すぎっす!



お次に登場したのは「サンマの肝醤油かけ」。

こちらも見て頂いたまんま・・・いや、それ以上の美味しさですよ。



ここで登場したのは「アスパラのベーコン巻き」。

コレに温泉卵(撮り忘れた)を付けて食べるんですが、めちゃめちゃ美味いっすー!



次は「ふくのから揚げ」。

こんなんもう言う必要も無いでしょう!

えー!美味いですとも!



ココで落ち着けと言わんばかりにお口直しの「エビしんじょとワカメのお吸い物」が出て来ました。



ズズズッと食べて、さぁ再開!

さて、休憩後の一発目は「サツマイモの紫イモソース」です。

紫イモのソースが、甘みを抑えたおイモのポタージュで、クリーミーで美味しかったです。

コレは地味にかなりハマりました!



そして「車エビの串揚げ」!!!

・・・なんですが、何と美味しさのあまり撮影前に平らげてしまいました(笑)

ブロガー失格です。

この辺りがダメなトコですね(笑)

詳しくはMのランチで!

一応残骸の尻尾だけ乗せておきます(笑)



お次はちゃんと撮影しました。

「何とか肉(何か忘れた)のトマトソースのバジル乗せ」。



もちろんうめーっすよ!

更に「さわらのニラソース添え」。



ニラソースっていうのが初めてでしたが、本当に美味しいです!

お次に出て参りましたのは「えびの何とか巻き(これも忘れた)白子ソース」。

クリーミーな白子ソースと揚げたえびが絶妙に絡みあって美味いの何のって!



そして、とうとうラストです。

最後に出て来たのは「タコ梅肉ソース乗せ」。

最後にふさわしいあっさりしたお味です。



と、こんな感じでコース終了。

実はもう一品串揚げがあったんですが、あまりの美味しさに撮影するのを忘れて食べてしまいました(笑)

エビのように尻尾だけでも撮れたら救いがあったんですが(笑)

まぁ、最後の一品は行って頂いた時のお楽しみと言うことで!(季節によってメニューは変わるので関係無いと思いますがw)

そんな訳でこのコストパフォーマンスの高い串揚げフルコースをぜひお楽しみください☆

【店名】 和洋串 PANKOYA (パンコヤ)
【ジャンル】 串揚げ・串かつ
【TEL】 06-6341-0100
【住所】 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-18 グリーンテラスビル B1F地図はこちら
【営業時間】 18:00~22:00
【定休日】 日曜、祝日

和洋串 PANKOYA (串揚げ・串かつ / 大江橋、北新地、東梅田)
★★★★ 4.5

  


2009年11月10日

今日も行ってもた!『ジョニーのからあげ』

本日も家ディナーだったんですが、やっぱり寄ってしまいました。

『ジョニーのからあげ 松屋町店』へ。

帰りがけにあの店があるのは反則です。

ついつい寄ってしまいます(笑)

長堀通りを東方向へ通る方、この看板を見たら危険ですよ(笑)

というか、誘惑に負けてOKだと思います(笑)



今日はメニューも載せたいと思います。

この手書き丸出し感も良い感じです。

さて、今日は何にしよーかなー?



先日は定番メニューの「ジョニーのから揚げ」を頂きました。

もちろん美味しかったんですが、骨付きから揚げがあまり好きでは無いので(ただの面倒臭がり屋)前回から気になっていた「骨なしからあげ」を注文しました。

もちろん「今から揚げるんで5分程お待ちください。」の言葉に「ハイ!」と答え、今か今かと待ちました。

出来上がっても自転車通勤の僕はすぐには食べれない。。。

冷めないようにカバンへ放り込み、そこからは競輪の選手ばりにダッシュ!(もちろん安全運転で)

マンションに着いてエレベーターに乗ると、前回もそうですがエレベーターの中がから揚げの香りに。

カバンに入れててもそれだけ美味しい匂いが漂うとかどんだけ美味いねん!

家に着いたら即座にお皿に乗せてパシャリ。



そして食べてみました。

うめー!やっぱうめー!

骨が無いので思い切り噛めるし、味をたっぷり楽しめます!

とにかく香ばしくてジューシー。

これは当分止められません。

帰り道をわざと変えない限り買ってしまいそう(笑)


参加してます!ワンクリック応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング

【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00
地図はこちら  


2009年11月05日

一度食べたら病みつきに!『ジョニーのからあげ』

本日のディナーは家で普通に食べたんですが(笑)、自転車で帰りがけにずっと行きたかった『ジョニーのからあげ 松屋町店』へ行って来ました。

ココは前に一回行ったら「すいません、閉店です。」って言われてフラれたトコでして、22時閉店なので平日割と帰りが遅かったんで行けずでした。

なので、「今日こそ!」という思いで行って来ました。

まずはメニューをご覧ください。

これ全てテイクアウト出来ちゃいます。(もちろん中のカウンターでも食べれます。)



ご覧の通り、から揚げは作り置きではなく、注文してから揚げてもらえます。
大体5分くらいですが、寒い中でも待つ価値アリです!



今日は「ジョニーのからあげ」を注文しました。

500円で3個入り。

「まぁまぁの値段やなー。」と思ってたんですが・・・

家に帰って開けてみると「デカッ!」。

ビックリしました。

こんな感じです。



肝心の味はと言うと・・・

美味い!

コレはマジで美味い!

味がしっかり付いていて、たまらなくジューシーです。

コレはハマってしまいそう。

帰りがけに毎日誘惑と戦うのが大変になりそうです(笑)

参加してます!応援よろしくお願いします♪
食べログ グルメブログランキング

【店名】 ジョニーのからあげ 松屋町
【最寄駅】 松屋町、谷町六丁目、谷町四丁目
【ジャンル】 揚げ物(その他)
【住所】 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-13
【TEL】 06-6762-4421
【営業時間】 12:00~14:00(なくなり次第終了。) 17:00~22:00
地図はこちら